民生委員・児童委員について

更新日:2022年12月01日

民生委員は厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域において住民の立場に立って相談に応じたり必要な援助を行ったりする社会福祉の増進に努める方々であり、「児童委員」を兼ねています。

児童委員は地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるよう、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。また、児童委員の中には児童に関することを専門的に担当する「主任児童委員」がいます。

市内各地区の民生委員・児童委員、主任児童委員については、社会福祉課総務担当までお問い合わせください。

民生委員・児童委員の任期

任期は3年で、再任も可能です。

現在の民生委員・児童委員の任期は、令和4年12月1日から令和7年11月30日までです。

民生委員・児童委員の定数

定数は、厚生労働大臣の定める基準に従って、都道府県知事が定めます。

西脇市の定数は93人です。(地区担当:88人、主任児童委員:5人)

民生委員・児童委員の職務

民生委員の職務

  • 住民の生活状態を必要に応じ適切に把握します。
  • 生活に関する相談に応じ、助言その他の援助を行います。
  • 福祉サービスを適切に利用するために必要な情報の提供、援助を行います。
  • 社会福祉事業者と密接に連携し、その事業又は活動を支援します。
  • 福祉事務所その他の関係行政機関の業務に協力します。
  • その他、住民の福祉の増進を図るための活動を行います。

児童委員・主任児童委員の職務

児童委員

  • 児童及び妊産婦の生活及び取り巻く環境の状況を適切に把握します。
  • 児童及び妊産婦の保護、保健その他福祉に関し、サービスを適切に利用するために必要な情報の提供その他の援助及び指導を行います。
  • 児童及び妊産婦に係る社会福祉を目的とする事業を経営する者又は児童の健やかな育成に関する活動を行う者と密接に連携し、その事業又は活動を支援します。
  • 児童福祉司又は福祉事務所の社会福祉主事の行う職務に協力します。
  • 児童の健やかな育成に関する気運の醸成に努めます。
  • その他、必要に応じて、児童及び妊産婦の福祉の増進を図るための活動を行います。

主任児童委員

  • 児童の福祉に関する機関と区域を担当する児童委員との連絡調整を行います。
  • 区域を担当する児童委員の活動に対する援助及び協力を行います。

民生委員・児童委員の義務

  • 個人の人格を尊重し、その身上に関する秘密を守り、平等な取扱いを行います。
  • 職務上の地位を政治的に利用することは禁止されています。

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 福祉部 社会福祉課

電話:0795-22-3111(代表)​​​​​​​
ファックス:0795-22-6037
問い合わせフォーム