介護予防・日常生活支援総合事業

更新日:2021年03月31日

住み慣れた地域で自立した生活を送るために

 平成29年4月1日から介護予防・日常生活支援総合事業が始まりました!

 これから高齢化が進むにつれ、ひとり暮らしや高齢の方のみの世帯、認知症の方が増加していくことが予想されます。住み慣れた地域で、いつもまでも元気で生活するためには、地域全体で高齢の方を支えるとともに、自分自身でも介護が必要な状態にならないよう、意識的に予防することが大切です。そのための仕組みづくりとして、介護保険制度に「介護予防・日常生活支援総合事業」が創設されました。
 西脇市では、65歳以上の方の介護予防と日常生活の自立を支援することを目的として平成29年4月から「介護予防・日常生活支援総合事業」を開始します。

 次のように変更になります。

  • 介護予防訪問介護(ホームヘルプサービス)⇒「訪問型サービス」
  • 介護予防通所介護(デイサービス)⇒「通所型サービス」

 総合事業には大きく分けて、次の介護予防・生活支援サービス事業一般介護予防事業の2つがあります。

介護予防・生活支援サービス事業

対象となる方

  • 介護保険の要支援1・2の認定を受けた方
  • 基本チェックリストで生活機能の低下が見られた方

内容

訪問型サービス 

既存のサービス事業者による今までの介護予防訪問介護に相当するサービス

  • 食事・入浴・排せつの介助などの身体介護
  • 掃除・洗濯・調理などの生活援助

多様なサービス

  • 訪問家事支援サービス事業
    訪問介護事業所のヘルパーや民間事業者等(市が認めた一定研修修了者)による生活援助
  • 支え合いサービス事業
    生活支援サポーターが行う軽易な生活援助(話し相手等)や単発の生活援助(買い物支援等)

通所型サービス

既存のサービス事業者による今までの介護予防通所介護に相当するサービス

  • 食事や入浴・排せつの介助、健康管理、機能訓練、レクリエーションなど

多様なサービス
 既存のサービス事業者等による利用者の目的に合わせた短時間のサービス

  • ミニデイサービス
    運動や外出・交流等を主な目的としている方への機能訓練やレクリエーション活動など
  • 入浴デイサービス
    入浴時に見守り等が必要な方への入浴支援

介護予防ケアマネジメント

 地域包括支援センター職員やケアマネジャーが、ご本人・ご家族と話し合い、適切なサービスが利用できるよう、目標の設定やサービスの種類・回数を決め、ケアプランを作成します。

 上記の訪問型サービスと通所型サービスを利用される場合に実施します。

一般介護予防事業

介護予防運動教室(貯筋くらぶ)

 在宅介護支援センターが地域で開催する介護予防運動教室です。
 週1回、3か月間、筋力アップのための体操を行います。

 (実施時期:9月~12月)

介護予防いきいきサロン

 交流と介護予防の場づくりとして、各町(自治会)等が運営されるサロンです。
 介護予防教室やレクリエーションなどを行います。 

萩ケ瀬会館サロン

 総合福祉センター(萩ケ瀬会館)でおりひめ体操やレクリエーション等を行うふれあいの場です。
 (実施:毎週火曜日午後1時半から2時半)

おりひめ体操自主グループ活動

 5人以上で週1回以上公民館等に集まって、おりひめ体操を実施します。
 グループの立ち上げや継続して活動が出来るように支援しています。

元気応援カフェ

 市内の喫茶店等を拠点にして、おりひめ体操の実施や介護予防・健康づくりを目的としたつどいの場を開催しています。

西脇健康ポイント事業

 自分に合った健康づくり(ウォーキングやおりひめ体操等)の目標を立てて、実践することでポイントを貯めていく制度です。

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 福祉部 長寿福祉課

電話:0795-22-3111(代表)​​​​​​​
ファックス:0795-22-6037
問い合わせフォーム