地域未来投資促進法に基づく基本計画
西脇市では地域未来投資促進法に基づく基本計画を策定し、平成30年3月に国の同意を得ました。また、令和元年5月には兵庫県によって策定された基本計画が国の同意を得ており、西脇市も対象地域に含まれています。
基本計画に基づき、地域経済牽引事業を行う場合、「地域経済牽引事業計画」を作成します。県知事に対して申請・承認を受けることで、支援措置を受けることができます。
下記に示す市または県の基本計画に関連する分野において、事業計画がある事業者は、早めに商工観光課または兵庫県産業立地室へご相談ください。
- 市内の事業計画承認事業者 6者(令和元年9月現在)
西脇市の基本計画の概要
対象区域
西脇市全域
地域経済牽引事業承認要件
以下の3点です
要件1 地域の特性を活用すること(1~5のいずれか)
- 「播州織、播州釣針」の産業集積を活用した高付加価値なものづくり分野
- 「機械器具関連製造業、金属関連製造業」等の産業集積を活用した成長ものづくり分野
- 「山田錦、黒田庄和牛」等の特産物を活用した食料品・飲料製造関連産業
- 「日本へそ公園、西脇ローストビーフ」等の観光資源を活用した観光・まちづくり分野
- 中国自動車道等の高速道路網にアクセスする交通インフラを活用した物流関連産業
要件2 高い付加価値を創出すること(事業計画期間内)
付加価値増加分:4,837万円超
要件3 いずれかの経済的効果が見込まれること(事業計画期間内)
- 売上額 5%以上増加
- 雇用者数 10%以上増加
- 雇用者給与等支給額 5%以上増加
主な支援措置
課税特例等の支援措置があります。詳しくは下記の「地域未来投資促進法(経済産業省ホームページ)」をご覧ください。
上記のほか、県条例・市条例に基づく立地に関する優遇措置が受けられる場合があります。詳しくは商工観光課または兵庫県産業立地室へお尋ねください。
関連資料
西脇市基本計画【本文】 (PDFファイル: 712.1KB)
事業者へのご案内(経済産業省作成資料) (PDFファイル: 2.2MB)
兵庫県の基本計画の概要
対象地域
西脇市全域(兵庫県全域)
地域経済牽引事業承認要件
要件1 地域の特性を活用すること(1~3のいずれか)
- 兵庫県の基礎素材型産業や加工組立型産業等におけつ技術を活用した成長ものづくり分野
- 兵庫県における医療・スポーツ関連産業等の集積を活用したヘルスケア分野
- 兵庫県における情報通信業等の集積を活用したIT関連産業分野
要件2 高い付加価値を創出すること(事業計画期間内)
付加価値分:5,380万円超
要件3 次の経済的効果が見込まれること(事業計画期間内)
売上高 6%以上増加
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 産業活力再生部 商工観光課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-6987
問い合わせフォーム
更新日:2021年03月31日