西脇市第6期障害福祉計画・西脇市第2期障害児福祉計画
はじめに
今回策定した「第6期西脇市障害福祉計画・第2期障害児福祉計画」は、令和3年度から令和5年度の3年間を計画期間とし、障害福祉サービス、相談支援及び地域生活支援事業の提供に向け、数値目標を定めるとともに、障害福祉サービス等の見込み量及びその見込み量確保のための方策を定めたものです。
計画の基本理念
障害福祉計画及び障害児福祉計画は、障害者基本計画と相互に密接な関係があり、関連して施策を進めていかなければならないことから、「西脇市障害者基本計画」の基本理念を踏まえて策定しています。
西脇市障害者基本計画の基本理念
互いにみとめあい 住みなれた地域で その人らしく暮らせるまち にしわき
計画について
計画の位置づけ
今回策定した計画は、障害者総合支援法第88条第1項に定める市町村障害福祉計画と児童福祉法第33条の20第1項に定める市町村障害児福祉計画を一体的に策定するものです。
計画の期間
第6期西脇市障害福祉計画・第2期障害児福祉計画の計画期間は、令和3年度から令和5年度の3年間とします。
ダウンロード
第6期西脇市障害福祉計画・第2期西脇市障害児福祉計画(表紙・はじめに・目次) (PDFファイル: 676.1KB)
第1章 計画の策定に当たって (PDFファイル: 583.7KB)
第2章 障害福祉サービス等の概要 (PDFファイル: 739.9KB)
第4章 障害福祉サービス等の提供に係る令和5年度の目標値 (PDFファイル: 818.2KB)
第5章 障害福祉サービス等の見込量(活動指標)と確保のための方策 (PDFファイル: 774.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 福祉部 社会福祉課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-6037
問い合わせフォーム
更新日:2021年04月28日