知っていますか?DV(ドメスティック・バイオレンス)
夫婦間や恋人同士の暴力でひとり悩んでいませんか?
DV(ドメスティック・バイオレンス)は決して特別な人の話ではありません。夫婦の間柄だけではなく、恋人同士の間でもDVは起こっています。
これってDVかも?
殴られるなどの暴力を受けているわけじゃないんだけど…
あなたはDV(ドメスティック・バイオレンス)のこと、どれだけご存知ですか?
「ドメスティック・バイオレンス」を直訳すると「家庭内の暴力」となりますが、身体への暴力だけが、DVというわけではありません。
知ってください…「殴る、蹴る」だけじゃない…DVにはいろいろな形の暴力があります。
また、DVでも恋人同士の間で起こる暴力のことは「デートDV」と呼ばれています。
身体的暴力
殴る、蹴る、物をぶつける、髪をひっぱる、引きずりまわす、殴るふりをしておどすなど
精神的暴力
大声で怒鳴る、ののしる、無視する、大切にしているものを壊すなど
性的暴力
性行為を強要する、避妊に協力しない、中絶を強要する、見たくないポルノグラフィーなどを見せるなど
経済的暴力
生活費を渡さない、働きに行かせない、お金の使い道を細かくチェックするなど
社会的暴力
電話や手紙を細かくチェックする、交友関係や外出を制限したりチェックする、実家や友人に会わせないなど
暴力加害者の行動サイクル

- DVに3つのサイクルがあることを発見したのは、アメリカの心理学者レノア・E・ウォーカー氏です。
- このサイクルはすべてのケースにあてはまるわけではありません。
DVチェック
あなたは夫や妻、恋人から、次のようなことをされたことはありませんか?あてはまる項目があったら、それはDVかもしれません。
- 「お前は何もできない、どうしようもない人間だ」とひどい言葉をあびせられた
- どこで何をしているのか、常にメールや携帯電話で報告させられる
- 交友関係や電話を細かく監視される
- 仲良しの友人なのに、付き合うのをやめろと言われた
- 何を言っても無視され続けた
- 「別れるなら自殺する、殺す」と言われた
- とにかく言うとおりにしないと、不機嫌になって急に怒り出す
あてはまる項目はありましたか?
このほかのことでも、もしあなたが夫や妻、恋人に対して、いつも気を使って相手に合わせようとしているとしたら…それはDVが原因になっているかもしれません。
「根はいい人だから暴力さえふるわなければなんとかやっていける」
「息苦しいけど、嫌われたくない、別れたくない」
どうかひとりで我慢して悩まないでください。あなたが相手のことを怖いと感じたら、それは暴力であることを知ってください。
ひとりで悩み続けているよりも、まずは相談から。
相談窓口
相談窓口として、次のような窓口があります。(秘密は守られます。)
西脇市DV被害者相談:市役所はぴいくサポートセンター
電話:0795-22-3111
受付時間:月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時
西脇警察署 生活安全課
電話:0795-22-0110
兵庫県警察本部
電話:078-371-7830(ストーカー・DV相談電話)
受付時間:毎日24時間対応
ただし緊急時は110番通報を!
兵庫県女性家庭センター(配偶者暴力相談支援センター)
電話:078-732-7700
受付時間:毎日午前9時~午後9時
兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
電話:078-360-8551
受付時間:月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時30分~正午、午後1時~4時30分
男性のための相談
電話相談:078-360-8553
受付時間:月2回(第1・3火曜日)午後5時~午後7時
NPO法人ウィメンズネット・こうべ
電話相談:078-731-0324
受付時間:月曜日・水曜日・金曜日の午前10時~午後4時
LINE通話相談:@wn-kobe
受付時間:金曜日の午後5時~午後8時
いざというときのために用意しておきたいもの
- 現金・通帳・キャッシュカード
- 友人や知人の連絡先(電話番号や住所など)
- 緊急時は、家に交友関係の手掛かりになるもの(連絡先がわかる手紙やハガキなど)を残さない
- その他重要書類など
- 健康保険証、運転免許証、印鑑、ケガをしたときの写真、医師の診断書、常備薬など
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市 福祉部 はぴいくサポートセンター
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-5219
問い合わせフォーム
更新日:2023年04月01日