大阪・関西万博会場までのアクセス情報

更新日:2025年05月01日

 

大阪・関西万博の訪問には公共交通機関をご利用ください。詳しいアクセス情報は、博覧会協会ホームページをご覧ください。また、各交通事業者による会場までの移動手段もあります。


 

電車(東ゲート)

会場最寄り駅は「夢洲駅(大阪メトロ中央線)」です。

(一例)JR新大阪駅から

  • JR新大阪駅—JR大阪駅—JR弁天町駅—(乗り換え)—大阪メトロ弁天町駅—夢洲駅

または

  • JR新大阪駅—大阪メトロ新大阪駅—大阪メトロ本町駅—(乗り換え)—大阪メトロ本町駅—夢洲駅

 

障害者の方の自家用車利用(東ゲート)

事前予約制(有料)で、予約は利用日の前日まで可能です。

 

JR桜島駅からのシャトルバス(西ゲート)

桜島駅と万博会場を直通で結ぶシャトルバスがあります。バスは夢洲第1交通ターミナルに乗り入れます(西ゲート側)。

シャトルバスの運賃を事前決済された方が優先的に利用できます。なお、予約にはKANSAI MaaSアプリのダウンロードが必要です。

 

近郊主要駅からのシャトルバス(西ゲート)

関西の主要駅から出発する、万博会場直通のシャトルバスがあります(全便事前予約制)。バスは夢洲第1交通ターミナルに乗り入れます(西ゲート側)。なお、予約にはKANSAI MaaSアプリのダウンロードが必要です。

主な出発駅(全便事前予約制)

  • JR尼崎
  • 阪神尼崎駅新大阪
  • 大阪(北:うめきた)
  • 大阪(南:マルビル)
  • 中之島
  • 大阪上本町
  • 大阪阿部野橋
  • なんば
  • 堺東

 

万博P&R駐車場からのシャトルバス(西ゲート)

万博P&R駐車場からのシャトルバスは、夢洲第1交通ターミナルに乗り入れます(西ゲート側)。

自家用車などで舞洲、尼崎、堺の万博P&R(パークアンドライド)駐車場に駐車し、P&Rシャトルバスに乗り換えて万博会場へ移動します。万博P&R駐車場は事前予約制(有料)で、シャトルバスは無料です。

  • 尼崎P&R駐車場では、毎週土曜日・日曜日の午後4時~9時にひょうご五国をPRする「ひょうご楽市楽座」を開催しています(入場無料)。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市 市長公室 政策推進課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)​​​​​​​
問い合わせフォーム