障害認定審査業務
障害認定審査会
障害認定審査会では、申請者の「訪問調査時の記述事項」「一次判定結果」「主治医による意見書」の内容をもとに、医療・保健・福祉の専門的な分野から障害支援区分の審査・判定(二次判定)を行います。
障害支援区分は、障害福祉サービスの必要性を明らかにするために障害者の心身の状態を総合的に表す区分であり、市町がサービスの種類や量を決定する際に勘案する事項の一つです。
申請からサービスまでの流れ
1.申請
↓
2.訪問調査・主治医意見書
↓
3.コンピュータ判定(一次判定)
↓ ←主治医意見書
4.審査依頼
↓
5.障害認定審査会(二次判定)
↓
6.判定結果通知
↓
7.支給決定
↓
8.サービス利用
申請方法
障害認定の申請は、市町の障害福祉担当窓口で受付けています。詳しくは、各市町ホームページでご覧ください(障害をクリックすると西脇市、多可町ホームページをクリックすると多可町のホームページに接続します)。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇多可行政事務組合 認定審査課
〒677-0012
西脇市富吉南町262-1
電話:0795-22-8820
ファックス:0795-23-8887
更新日:2021年03月31日