ハラスメント防止対策セミナー
ハラスメントのない働きやすい職場づくりに役立ててもらうため、ハラスメント防止対策セミナーを開催します。
事例を交えて、予防と対策についてお話ししますので、ぜひご参加ください。
ハラスメント防止対策セミナーチラシ・申込用紙 (PDFファイル: 604.4KB)
とき
令和4年(2022年)8月22日(月曜日)午後2時~3時30分
ところ
西脇市茜が丘複合施設みらいえ(西脇市野村町茜が丘16-1)
対象
- 経営者
- 人事・総務担当者
- テーマに関心のある方
定員
先着20名
内容
演題
ハラスメント防止対策セミナー~具体的事例から考える誰もが働きやすい職場づくり~
講師
沼澤郁美さん(特定社会労務士)
専業主婦の傍ら独学で平成15年(2003年)に社会保険労務士資格を取得。
同年、沼澤社会保険労務士事務所を設立。企業から個人まで幅広くアドバイスを行う。
親身な対応でクライアントや相談者からの支持を得ている。
平成27年(2015年)度から西脇市が開催する「女性のためのお仕事相談」相談員として、女性が就労、企業するための支援をしている。
申込みについて
申込方法
郵送・持参
チラシ裏面の申込用紙を郵送するか、西脇市役所4階人権教育課へご持参ください。
メール
チラシ裏面の申込用紙を記入の上、スキャンしたものを添付していただくか、下記必要事項をメール本文に記載の上、件名を「企業セミナー申込み」と入れていただき、jinken-e@city.nishiwaki.lg.jpへお送りください。
- 企業(団体)名
- 住所
- 電話番号
- ファックス番号
- メールアドレス
- 参加者の役職と名前
- 手話通訳・要約筆記・託児利用の希望
- 託児希望の方はお子さんの名前と年齢
電話
西脇市教育委員会教育管理部人権教育課へお問い合わせください。
電話 0795-22-3111(内線4012)
ハラスメント防止対策セミナーチラシ・申込用紙 (PDFファイル: 604.4KB)
手話通訳・要約筆記・託児
手話通訳・要約筆記・託児の利用を希望されるされる方は、8月12日(金曜日)までにご連絡ください。
なお、会場にはヒアリンググループの席を用意しています。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市教育委員会 教育管理部 人権教育課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-8844
問い合わせフォーム
更新日:2022年08月12日