令和4年度講座(西脇市民かんきょう大学)

更新日:2023年02月10日

令和4年度開催状況

第3回講座:令和5年1月21日(土曜日)

テーマ「暮らし」

  • 演題:「食に関する環境問題とは?~循環型農業の取り組み紹介~」
  • 講師:環境カウンセラー 児島晋氏
  • 会場:市民交流施設2階はぐくむスタジオ

 講座では、地球温暖化や砂漠化、水質汚染といった環境問題により農産物の生産状況が悪化し、食料不足に陥る等の問題について、また、SDGsへの取り組みの一環として注目されている循環型農業の話などをご講演いただきました。

 私たちの生活から切り離すことのできない「食」について、将来予測される食料不足に備え、食品の廃棄を減らしたり、地産地消に取り組むことの大切さを学びました。

講座の様子1

講座の様子2

第2回講座:10月14日(金曜日)

テーマ「気候」

  • 演題:「気候変動と防災気象情報」
  • 講師:神戸気象台 調査官 松岡政幸氏
  • 会場:市民交流施設2階はぐくむスタジオ

 講座では、気象庁が発表する防災気象情報を中心に防災知識の基礎や過去の気象災害から身を守るための話などをご講演いただきました。また、地球温暖化の緩和策をとることが気候変動の抑制につながること、大雨や熱波等の極端現象の軽減につながることなどを学びました。

講座の様子1.

講座の様子2

令和4年度開講式・第1回講座:7月16日(土曜日)

テーマ「動植物」

  • 演題:「侵略的外来アリ SDGs達成を妨げるもの」
  • 講師:兵庫県立大学 自然環境科学研究所 特任教授 橋本佳明氏
  • 会場:市民交流施設2階はぐくむスタジオ

 講座では、ヒアリやアルゼンチンアリ、クビアカツヤカミキリなどの外来生物の繁殖の速さや、被害の大きさ、経済的損失額などを分かりやすくご講演いただきました。私たちが情報を知ることで、いち早く外来生物を発見し、被害を最小にとどめることの大切さを学びました。

令和4年かんきょう大学学長あいさつ

・学長あいさつ

令和4年かんきょう大学講座のようす

・講座の様子

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 くらし安心部 環境課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-27-8164
問い合わせフォーム