平成27年度西脇市花と緑の協会の取組

更新日:2021年03月31日

平成27年度の取組を紹介します

花緑通信

 花と緑の協会の活動報告として年2回発行しています。

花と緑の出前講座

第5回出前講座

障害のある方の就労継続支援事業所「カフェにこっと」の花壇のデザインを指導しました。

  • 日時:平成28年3月30日(水曜日)
  • 場所:カフェにこっと
  • 対象:カフェにこっとの従業員
  • 内容:事務所の花壇のデザイン
  • 講師:しばざくらフルール
花と緑の出前講座5-2
花と緑の出前講座5-2

緑花祭&環境・健康ふれあいまつりの開催

西脇市花と緑の協会とエコネットにしわきの共催で、緑花祭&環境・健康ふれあいまつりを実施しました。また 西脇エコポイント・健康ポイント抽選会も同時開催しました。

 式典では、1団体にみどりの章(兵庫県知事表彰)、3名の個人に花と緑の協会長賞が贈られました。また、地域お助けボランティア「一心他助」に作成いただいた木製プランター25基を、緑化資材としてみらいえ内のコミュニティセンターに提供しました。

  • 日時:平成28年3月6日(日曜日)午前10時~午後3時
  • 場所:茜が丘複合施設みらいえ
  • みどりの章受賞者:西脇しばざくら通り商店会協同組合
  • 花と緑の協会長賞受賞者:岩本幸久さん、遠藤強さん、益田房一さん
  • 緑化資材被贈呈者:重春・野村地区交流推進委員会
みどりの章受賞者

みどりの章伝達

協会長賞受賞者

花と緑の協会長賞授与

詳細はこちらもご覧ください。

フラワーポットの植替え

 協会の運営委員により、北はりま田園空間博物館総合案内所にあるフラワーポット2つを冬仕様に植替えました。傷んでいたギョウリュウバイをシマトネリコに植替え、株元に葉ボタンとビオラを追加しました。

  • 日時:平成27年12月15日(火曜日)
  • 場所:北はりま田園空間博物館総合案内所
田空フラワーポット1
田空フラワーポット2

寄せ植え講習会

 7種類の冬の植物を使い、クリスマスにもお正月にもぴったりの寄せ植え作りを実施しました。

  • 日時:平成27年12月12日(土曜日)
  • 場所:生涯学習まちづくりセンター マナビータ 会議室2
  • 参加人数:25名
  • 使用した植物:クロマツ、イワナンテン、カルーナ、ビオラ、オドリハボタン、チェッカーベリー、ミスカンサス
寄せ植え講習会1
寄せ植え講習会2

葉ボタンの配布

 市内の学校園や公共施設へ、紅白の葉ボタンを500株配布しました。11月17日には、種から苗を育てていただいた鹿野町長寿会のメンバーから、配布する施設を代表して、比延幼稚園児に10株が手渡されました。

  • 配布日:平成27年11月16日(月曜日)・11月17日(火曜日)
  • 配布先:市内の学校や公共施設など約30施設
  • 配布数:紅白合わせて500株
比延幼稚園での葉ボタン受け渡し1
比延幼稚園での葉ボタン受け渡し2

花と緑の出前講座

第4回出前講座

サクラソウの苗やチューリップの球根を使い、親子で一緒にミニ寄せ植えを作りました。

  • 日時:平成27年11月9日(月曜日)
  • 場所:Miraieこどもプラザ(子育て学習センター)
  • 対象:西脇おやこ交流教室こあらグループ親子約20組
  • 内容:土や花に親子で親しむ
  • 講師:しばざくらフルール
こどもプラザ出前講座1
こどもプラザ出前講座2

花と緑の出前講座

第3回出前講座

芳田小学校の理科の授業の一環として、しばざくらの挿し芽と株分けについて指導しました。

  • 日時:平成27年10月30日(金曜日)
  • 場所:芳田小学校
  • 対象:芳田小学校6年生約20人
  • 内容:しばざくらの挿し芽及び株分け方法
  • 講師:しばざくらフルール
芳田小学校出前講座1
芳田小学校出前講座2

しばざくらの提供

 高田井町共同霊園のプランターに、しばざくらの苗等の資材を提供しました。鹿が芽を食べてしまわないよう、ネットで保護していただいています。

  • 日時:平成27年10月21日(水曜日)
  • 場所:高田井町共同霊園プランター
  • 提供資材:しばざくらの苗、土、肥料等
  • 提供先:高田井町住民の方
高田井町しばざくら1
高田井町しばざくら2

第29回花と緑の視察研修 

会員の皆さんを対象に、花と緑に親しむ視察研修を実施しました。
咲くやこの花館では、熱帯のバナナの花や高山の青いケシ等、普段なかなか見ることのできない植物を観賞しました。
花の文化園では、ボランティアによるガイドを受けながら、サルビア等の身近な植物を使った庭を散策し、家庭でのガーデニングに役立つ知識を身に付けました。
最後に、国華園で苗や園芸用品のお買い物を楽しみました。

  • 日時:平成27年10月24日(土曜日)
  • 視察先:咲くやこの花館(大阪市鶴見区)、大阪府立花の文化園(河内長野市)、国華園(和泉市)
  • 参加人数:50名
咲くやこの花館

咲くやこの花館

バナナの花

バナナの花(蕾)

花の文化園

大阪府立花の文化園

国華園

国華園

防草シートの設置

上戸田南交通島(通称:しばざくらの丘)約46平方メートルに、防草シートを設置しました。

  • 日時:平成27年10月21日・28日(水曜日)
  • 場所:上戸田南交通島
  • 協力:しばざくらフルールメンバー約10名
交通島防草シート1
交通島防草シート2

防草シートの設置

日本へそ公園のしばざくら花壇約100平方メートルに、花を雑草から守る防草シートを設置しました。

  • 日時:平成27年10月7日(水曜日)
  • 場所:日本へそ公園しばざくら花壇
  • 協力:しばざくらフルールメンバー約5名
へそ公園防草シート1
へそ公園防草シート2

『グラス・ルーツ』への協力

しばざくらフルールが主催された市民参加の草引きイベント『グラス・ルーツvol.3』に、協会の運営委員や会員が参加しました。
詳しい内容は、以下のページでもご報告していますのでご覧ください。

  • 日時:平成27年10月3日(土曜日)
  • 場所:日本へそ公園しばざくら花壇
  • 内容:市民参加で花壇の草引き
  • 参加者:約130名
草引きイベントグラス・ルーツの様子2
草引きイベントグラス・ルーツの様子2

花と緑の出前講座

第2回花と緑の出前講座

中本町の杉原川沿いに設置されたフラワーポットへ、しばざくらを植えるコツとその後の管理を指導しました。苗は、しばざくらフルールから提供いただきました。

  • 日時:平成27年9月26日(土曜日)
  • 場所:中本町杉原川沿いフラワーポット
  • 対象:西脇区まちづくり委員会メンバー、中本町住民の方約10名
  • 内容:しばざくらの植栽方法を指導
  • 講師:しばざくらフルール
中本町のしばざくら植栽
中本町のしばざくら植栽

花と緑の出前講座

第1回出前講座

西脇北高校からの依頼を受け、ビオラとパンジーの種2,000粒の種まきを指導しました。これらの花々は、うまく育てば今年の冬から来年の春にかけて市内の公共施設に配布される予定です。

  • 日時:平成27年9月17日(木曜日)
  • 場所:西脇北高校ビニールハウス
  • 対象:西脇北高校の生徒、先生約20名
  • 内容:ビオラ・パンジーの種まきとその後の管理を指導
  • 講師:米田育子さん
北高パンジー種まき指導1
北高パンジー種まき指導2

総会・公開講演

 平成27年度西脇市花と緑の協会総会を開催し、議事の終了後、ハーブとアロマをテーマに公開講演を実施しました。

 暮らしの中に上手にアロマを取り入れる方法学び、レモングラスやペパーミント、ラベンダーなどの精油を組み合わせたオリジナルのアロマスプレーを作りました。

 また、参加者にはヤマアジサイの苗をお配りしました。

  • 日時:平成27年6月6日(土曜日)午前10時~ (講演は午前11時頃に開始)
  • 場所:西脇市民会館 中ホール
  • 内容:「くらしの中にアロマを~ハーブの効能講座&アロマスプレー作り~」
  • 講師:ラベンダーパーク多可 内藤 香實さん・廣畑 幸子さん
  • 講演参加者:約50名
総会の様子

総会議事

アロマスプレー作り

アロマスプレー作り

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 くらし安心部 環境課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-27-8164
問い合わせフォーム