新型コロナウイルスに対応したスマートフォンアプリ等をご活用ください
国や兵庫県から、新型コロナウイルス感染の可能性やお知らせを通知で受け取ることができるスマートフォンアプリ等が配信されています。
感染拡大を防ぐためには一人ひとりが新しい生活様式を取り入れ、行動を変えていくことが大切です。これらのアプリ等を積極的に活用しましょう。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
情報配信元:厚生労働省
このアプリでは、スマートフォン搭載の近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性がある場合に通知を受け取ることができます。詳しくは下記厚生労働省ホームページをご確認ください。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application(厚生労働省ホームページ)
兵庫県新型コロナ追跡システム
情報配信元:兵庫県
令和4年3月31日をもって運用を終了しました。
登録された店舗・施設等で、新型コロナウイルス感染者の利用が判明した場合、同じ日に利用したお客さま等に、県から注意喚起情報をお知らせすることで、感染拡大防止を図るシステムです。
店舗等を利用する方向けの利用方法
事前の手続きは不要です
店舗・施設やイベントに掲示されているQRコードを読み取り、LINEアカウントまたはメールアドレスを兵庫県に登録することで、登録された店舗等で陽性者の利用が分かった場合に注意喚起情報を受け取ることができます(QRコードの読み取りと登録作業は店舗等を訪れるたびに行う必要があります)。
事業者向けの利用方法
事前の手続きが必要です
事業者の皆さまは事前に登録を行い、QRコード入りの掲示チラシを発行する必要があります。感染拡大防止のため、積極的な登録をいただきますようお願いします。
利用方法等詳しくは、下記兵庫県ホームページをご覧ください。
兵庫県LINE公式アカウント「兵庫県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
情報配信元:兵庫県
兵庫県のLINE公式アカウントと友だちになり、自身の健康状態等を入力することで、自身の状態に合わせた、新型コロナウイルスに関する情報を受け取ることができます。詳しくは、下記兵庫県ホームページをご覧ください。
一人ひとりに合わせた新型コロナ対策をLINEでサポートします(兵庫県ホームページ)
ひょうご防災ネット、にしわき防災ネット
情報配信元:兵庫県、西脇市
兵庫県や西脇市から、新型コロナウイルスに関連した情報や地震・津波・気象警報等の防災に関する情報、避難等に関する緊急情報をスマートフォンアプリやメールで配信しています。詳しくは、下記兵庫県ホームページをご覧いただくか、西脇市ホームページをご覧ください。
ひょうご防災ネットアプリ
配信方法:スマートフォンアプリ
ひょうご防災ネット・ひょうごEネット(Hyogo Emergency Net)(兵庫県ホームページ)
「ひょうご防災ネット」スマートフォンアプリ版配信開始(西脇市ホームページ)
にしわき防災ネット
配信方法:メール
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 くらし安心部 防災安全課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-3515
問い合わせフォーム
更新日:2022年04月01日