指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定について
「気候変動適応法の一部改正(改正適応法)及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律」により、気候変動適応法法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定されましたので、本市においても、猛暑酷暑をしのげる場を確保することで、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防ぐため、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定します。
クーリングシェルターとは
クーリングシェルターは、熱中症による重大な健康被害の発生を防ぐため、西脇市が指定した施設で、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときなどに、一般に開放し、暑さをしのぐ場所(スペース)になります。
令和6年度の実施期間
令和6年4月24日(水曜日)から令和6年10月23日(水曜日)まで
※ 環境省の熱中症特別警戒アラートの運用期間
クーリングシェルターを利用する際の注意事項
・ 飲み物の提供はありません。各自でご用意いただくか、施設内のカフェ・自動販売機をご利用ください。
・ 施設のルールを守ってご利用ください。
指定施設一覧
施設名 |
開設場所 |
所在地 |
開放日・対応時間 |
受入可能人数(人) |
播磨内陸生活文化総合センター ドウジアム | 1階 カフェスペース |
西脇市西脇790−14 | 休館日以外:9時~17時15分 ※休館日 月曜日(月曜が祝日の場合は、翌日以降の休日に当たらない最初の日)、年末年始 |
10人 |
市民交流施設 |
1階 |
西脇市下戸田128-1 |
年末年始の休館日以外:8時30分~17時15分 |
30人 |
茜が丘複合施設Miraie |
2階 |
西脇市野村町茜が丘16-1 |
休館日以外:9時~17時15分 |
16人 |
播磨内陸生活文化総合センター ドウジアム 1階カフェスペース
市民交流施設 1階オリナスラウンジ
茜が丘複合施設Miraie 2階ビューループ
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 くらし安心部 防災安全課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-3515
問い合わせフォーム
更新日:2024年08月01日