【兵庫県】中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金

更新日:2022年07月14日

兵庫県では、原油価格や原材料価格高騰等への対策として、売上の減少した中小法人・個人事業主等の事業継続を支援するため、「兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金」事業を実施しています。

詳細は次の公益財団法人ひょうご活性化センターのリンクをご確認ください。

主な支給要件

  1. 下記のいずれかを満たすこと
    1. 国の事業復活支援金を受給していること
      対象月
      令和3年11月分から令和4年3月分までのいずれかの月
    2. 兵庫県の経営円滑化貸付(原油価格高騰、原材料価格高騰)を借り入れていること
  2. 国の事業復活支援金対象月末日に兵庫県内に事業所等があること
  3. 令和3年11月以降の燃料費、光熱水費及び原材料価格高騰の影響を受けていること
  4. 事業継続に向けた取組みを行っている、またはその意思があること

支給額

本兵庫県中小企業等一時支援金の支給は1事業者につき1回限りです。

支給額は要件によって異なります。
要件 事業形態 支給額
  • 国の事業復活支援金受給者で売上高減少率が50%以上の者
  • 兵庫県の経営円滑化貸付(原油価格高騰、原材料価格高騰)の利用者
中小法人等 30万円
個人事業主 15万円
  • 国の事業復活支援金受給者で売上高減少率が30%以上50%未満の者
中小法人等 20万円
個人事業主 10万円

 

申請について

申請期間

令和4年7月15日(金曜日)~9月30日(金曜日)

ただし、申請期限前であっても予算額に達し次第、終了となります。

申請方法

原則、オンライン申請です。詳細は公益財団法人ひょうご活性化センターのホームページをご確認ください。

郵送での申請も可能ですが、オンライン申請に比べて支給までの期間が長くなります。

問い合わせ

兵庫県中小企業等一時支援金事務局コールセンター

電話番号 050-8882-9440

開設時間 午前9時~午後5時(土曜日、日曜日、祝日を除く)

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 産業活力再生部 商工観光課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-6987​​​​​​​
問い合わせフォーム