2学期の活動

更新日:2022年12月23日

12.20 福祉コンサート

 小西達也さんをお招きして、4年生から6年生対象に「福祉コンサート」を開催し、

心温まるひと時となりました。小西さん、ありがとうございました!!

 

12.21 お楽しみ集会

 今回の集会は「お楽しみ集会」でした。プログラムの一つ「帰ってきた自慢大会」では、多くの希望者があり、前回同様、大いに盛り上がりました。

 一部の様子を紹介します。

 

1年生全員による空気椅子

    お絵描き

オカリナ演奏

12.19 仕事についてのインタニュー(6年)

 6年生が、総合的な学習の時間に、駐在所の方や校長先生に仕事についてのインタビューを行いました。

 身近にいて、よく知っていいる大人の方ではあるけれど、日頃はなかなかゆっくり聞くことができない内容を聞くことができました。

 

駐在所の方へのインタビュー

校長先生へのインタビュー

児童代表による感謝の言葉

 授業の最後には「広い視野をもつことの大切さ」「医者になる夢を叶えたくなった」という声も聞かれ、子どもたちの興味や関心が広がったようでした。本当にありがとうございました!!

12.7 マラソン大会

 7日に実施しましたマラソン大会では、大きなけがや事故もなく、参加児童全員が精一杯走って、完走することができました。児童の感想に、「しんどくても、みんなの応援があったから走りきることができた。」といくつもありましたが、保者様様や地域の皆様の声援が児童の大きな励みとなっていました。本当にありがとございました。

marasonn0

比延小だより12月号

業間かけ足

 マラソン大会に向けて業間休みに全校生で運動場を走っています。マラソンが苦手な子も得意な子も、それぞれが自分の目標に向かって取り組んでいます。

11.29 4年生社会見学旅行(キッザニア甲子園)

 キッザニア甲子園を訪れ、実際に仕事体験をして、働くことに対する知識を深めました。「仕事はお金を稼ぐもの」というイメージが強かった子どもたちも、仕事を通して社会に貢献することで得られるやりがいや、働くことの面白さや大切さを感じることができたと思います。

 これからも自分の将来を具体的に考えられるような場を大切にしていきます。

11.9 乳幼児ふれあい体験(6年生)

 6年生が乳幼児ふれあい体験をさせていただきました。助産師さんや市の福祉課の方にお越しいただき、命の尊さや性についての正しい知識を学び、乳幼児とのふれあい交流を通して、自分の成長や親の思いを知ることができました。

 関わっていただいた皆様方、本当にありがとうございました。

比延小だより11月号

11.5 音楽会

 日頃の練習の成果を発揮できた素晴らしい音楽会でした。6年生とっては、最後となる鼓笛に児童の心意気を感じました。また、体をのけぞらせて懸命に吹く金管の児童の姿、たくさんの練習を積んできたことを感じさせる各学年の演奏、歌唱。どれもが輝いていました。大変多くの保護者の方にお越しいただいたことが子どもたちの励みになったことは言うまでもありません。今回もありがとうございました!!

4.5.6年生の鼓笛演奏、迫力がありました!!

元気いっぱい1年生!

全力出し切った2年生!

初めてのリコーダー演奏に挑戦の3年生!

美しいハーモニーが響いた4年生!

スペインを身近で感じた合奏の5年生!

みんなが聞き入った素敵な歌声の6年生!

11.3 鼓笛隊コミセンパレード

 ええまち比也野主催の「第14回比也野まつり」が開催されました。地域の大きな行事の一つでもあるこのイベントに3年ぶりに比延小学校の鼓笛隊も参加しました。

 パレードでは、保護者や地域の皆様が沿道に出てきてくださり、温かく見守ってくださったり、拍手をしてくださったりと、子どもたちの励みになるようなお心遣いに心から感謝申し上げます。比延小学校の鼓笛隊が地域にどれだけ愛されてきたかがとてもよく伝わってきました。鼓笛隊が地域に少しでも元気を届けられていたら幸いです。これからもよろしくお願いいたします。

 

11.2 シェイクアウト訓練

 全国瞬時警報システム(J-ALERT)による情報伝達後、地震の揺れへの対応訓練(シェイクアウト訓練)を実施しました。震災が起こった際には、訓練を生かして冷静に対応できるよう日頃から心がけていきたいと思います。

11.1 児童朝会

 今回の児童朝会では、低学年が国語科で学習したことを全校生の前で発表しました。子どもたちはとても緊張した様子でしたが、発表後には達成感に満ちた顔をしていました。また、他学年にとっても良い機会になりました。

 学習した成果を発表できる場をこれからも大切にしていきます。

1年生 くじらぐも

2年生 お手紙

10.16 10.17 修学旅行(6年)

「友だちと協力し、学びを深める旅」

 上記のスローガンのもと、6年生が奈良・京都に向けた修学旅行を実施しました。天候によるプログラムの一部変更やコロナ感染予防など制限はありましたが、準備から当日の過ごし方など全てにおいて自分たちの行動に責任をもち、実りある時間になったことと思います。

 修学旅行での成長を学校生活においても発揮できるよう、引き続き指導・支援してまいります。

10.13 社会見学旅行(3年)

 秋晴れのとても過ごしやすい中、社会見学旅行を実施することができました。薬草薬樹公園では素敵な模様のハンカチに喜び、と人と自然の博物館(三田市)では、いろいろな展示物に興味深々の子どもたちでした。

 草木染や博物館の見学を通して、自然に触れ、興味をもつことができたと思います。

10.7 社会見学旅行(1.2年)

 当日は雨天となりましたが、子どもたちは元気いっぱい過ごせました。

塩づくり体験では、かん水があっという間に塩に変っていく様子に、歓声が上がりました。また。魚の棚商店街では、「大きい鯛が買えた!」「ちりめんじゃこ、安くしてもらった!」という声が多く聞こえてきました。

 とても良い体験ができた1日となりました。

10.6 親子人権参観・PTA人権講演会

 親子人権参観・PTA人権講演会では、平日開催にも関わらず、多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。ご協力いただきましたおかげで、親子で人権を考えるよい一日となりました。またPTA人権講演会にも多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

 子どもたちと保護者、教職員で「しあわせ運べるように」を合唱しました。

 参観後には、PTA主催による親和女子大学准教授 臼井真先生を招聘した人権講演会を開催しました。歌を通して人々の震災からの心の復興を成し遂げた内容には参加者全員の心に響くものがありました。

9.24 運動会

 天候の関係で一日順延となった運動会でしたが、気持ちの良い秋晴れの中、運動会を開催することができました。

 練習では残暑が厳しく、熱中症に注意しながらの毎日でしたが、本番ではその成果を発揮することができました。

 保護者やPTA委員の皆様、地域の皆様には温かいご声援をいただき、ありがとうございました!!

本年度のスローガンです!!全校生一人一人が運動会への思いを文字に書き込みました!!

3年ぶりの入場行進!

低学年ダンス

中学年表現

高学年鼓笛

高学年鼓笛

高学年鼓笛

児童集会・児童朝会、リスタート!!

 比延小学校では、児童朝会・児童集会において、児童がこれまで以上により主体的に取り組めるように、夏休みに職員研修等で話し合いを重ね、方法や目的、年間計画等を見直しました。早速、2学期最初の児童朝会・児童集会から新生比延小学校のリスタートです!!

9.6運動会決起集会

 スローガンとそこに込めた思いを6年生が全校生に伝えました!!

全校生にもインタビューしています!!

 まだまだこれからですが、比延小学校のとても大きな一歩となりました!!

 みんなが知りたがっている速く走ることのできるコツも実演し、みんなで試しています!!

 後半は体育担当の衣川先生が、本校の課題でもある体力向上について、体力向上の必要性や、体力テストの意味などについて、とても分かりやすく教えてくださいました!!

 集会の最後には、体力テストで素晴らしい成績を収めた5年生の3名に校長先生からバッジの贈呈です。「どうやったら自分ももらえるのかな?」と思った他学年の児童が校長先生に質問しにきたそうです。憧れの存在となっているようです。もちろんバッジをもらえることが全てではありませんが、運動が苦手な人もそうでない人も前向きになれる、そんな取組になるよう学校としても全児童をサポートしてまいります。

9.13児童集会

 各委員会が月別に具体的な目標を決め、目標達成に向けて活動に取り組んでいくことになりました!給食員会は4月からの残菜が減っていることについて数値を使った具体的な報告がなされました。

 後半は研究推進担当から「本校の目指す授業」と「身に付けた力」について説明がありました。

 身近な話題に子どもたちも目が釘付けでした!!

 この学校の教師が授業で大切にしていること、また、子どもたちなってほしい姿などについても伝えました!!

 みんな真剣に耳を傾けています!!

 教師と子どもで目指す姿を共有できた朝会となりました!!