西脇市下水道について

更新日:2021年03月31日

 本市の下水道は、平成6年に西脇地区、平成9年に黒田庄地区の供用を開始しました。以後、整備を進め、平成29年3月末における普及率は99.98%、水洗化率は、89.4%となっています。

1 下水道の役割としくみ

下水道の役割

 下水道が整備されると、私たちが日常生活で使った水やし尿は、「汚水」として下水道管(汚水管)に流れ、下水処理場に集められて浄化されます。そして、再び河川などに戻されます。また、雨は「雨水」として河川などに流れます。このように、本市では汚水管と雨水管があり、汚水と雨水とを分けて流す「分流式」を採用しています。

 このため、トイレの水洗化をはじめ、汚水や雨水がたまらないので、蚊やハエなどの発生を防ぎ、伝染病を予防し、清潔で快適な生活環境が確保されます。

 また、河川、湖、海などの公共用水域をきれいにする水質保全の役割を担っており、水環境をよみがえらせる働きをしています。

 工務課では、「雨水」については市街地の排水路整備を浸水対策事業として実施しています。

下水道のしくみ

 家庭の台所、風呂、水洗便所からの「汚水」は下水道管に流入します。下水道管は、 「汚水」を下水処理場まで運ぶ役目をしています。一方、道路に降った「雨水」は、道路側溝等を流れ河川に流れ込んでいます。

 下水を下水処理場まで運ぶ方法は、高い方から低い方に、自然の流れを利用して運びます。そのため、下水道管は下流に行くにしたがって、だんだん地表からの深さが深くなります。しかし、あまり深くなると工事や管理が大変になりますので、途中でポンプで汲み上げて、深くならないようにしています。

 そして、下水処理場で、目に見えないような小さな生き物(微生物)の働きを利用して下水を処理します。きれいに処理された下水は、 河川や海などに放流されて自然の水循環に戻っていきます。

下水流れ

2 西脇市の下水道施設紹介

 西脇市の西脇地区下水道処理区域では、下水道管の下流は、「加古川上流浄化センター(小野市)」につながっており、他市の下水とあわせて浄化処理されています。

 西脇地区農業集落排水処理区域と、黒田庄地区では、西脇市内にある汚水処理施設で浄化処理されています。平成26年度に黒田庄畑瀬地区(黒田庄畑瀬環境センター)が黒田庄中部地区に統合され、市内の汚水処理施設は現在13箇所となっております。

 以下の「西脇市の下水道施設」をダウンロードしてご参照ください。

3 排水設備(水洗化)工事について

 市が行う下水道の工事は、皆さまの宅地内に設置する「公共ます」までの設備ですので、各ご家庭から下水を流すには宅地内にそれぞれ「排水設備」を作っていただかなければなりません。

 排水設備工事は、家のまわりに排水管を布設し、「汚水ます」を設置するとともに、くみ取り式トイレの水洗化工事などを行うものです。排水設備の工事、管理、維持、点検などは、各ご家庭の負担で行っていただきます。

 

排水設備

 くみ取り式のトイレは供用開始の日から3年以内に水洗トイレに改造し下水道に接続するよう、下水道法で義務づけられています。

 また、現在すでに浄化槽で水洗トイレを利用されている場合は、遅滞なく下水道に接続すること、供用開始区域内に家を新築する場合は、新築時に水洗トイレにして下水道に接続することが義務づけられています。

 清潔で住みよいまちにするために、できるだけ早く工事をするようお願いします。

排水設備(水洗化)工事は必ず西脇市指定工事店で

 排水設備(水洗化)工事は、西脇市が指定した排水設備工事店でなければできないことになっていますので、必ず西脇市指定工事店へ依頼してください。

 西脇市指定工事店の一覧は、このページ下部からリンクしている 関連情報「西脇市排水設備指定工事店一覧」のページからダウンロードできますので、ご利用ください。

 工事の契約は、皆さまと指定工事店との間で交わされるもので、市は関係しません。契約に当たっては、できるだけ複数の指定工事店から見積もりを取り、内容を検討してください。また、工事内容や費用について十分な説明を受けてください。

 市に対する必要書類の作成、届出などの手続きは、指定工事店が皆さまに代わって行いますが、書類に署名押印する際には、内容をよく確認するようにしてください。

4 下水道受益者の負担

 下水道が整備されると、下水道受益者に負担金を納めていただくことになります。詳細はこのページ下部からリンクしている関連情報「下水道受益者負担金」をご覧ください。

5 排水設備を大切に

 快適な暮らしをするために、せっかく排水設備工事をしても、使用上の注意を怠ると、故障したり、設備の寿命を縮めたりします。

 簡単な修理でも思わぬ費用がかかることがありますので、日ごろから管理には十分気をつけて大切に使いましょう。

  • 排水口から異物(野菜くず・布くず・油類など)を流さないでください。設備をいためたり、悪臭の原因となることがあります。
  • 野菜くずや残飯などの生ごみを粉砕して処理するディスポーザーは使わないでください。
  • 月に一度は「汚水ます」の清掃を行ってください。
  • 水洗トイレは、容易に溶けるトイレットペーパーを使用してください。新聞紙やティッシュ、タバコの吸い殻、ガムなどをトイレに流すとつまりの原因になりますので、絶対に流さないでください。

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 建設水道部 工務課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)​​​​​​​
問い合わせフォーム