2週連続で、家庭科の時間に調理実習!
まずは、炊飯とお味噌汁。
そして、双葉の秋といえば、スイートポテト!
心を込めて作ります。
炊飯器とは違い、お鍋を使ってご飯を炊きます。
透明のお鍋なので、米からご飯に、どう変わっていくのかがよくわかります。
火加減を調節するために、真剣そのもの!
完成したご飯とみそ汁。
この日の給食も、ご飯とみそ汁です。
どっちがおいしいか、味比べ。
食べた瞬間、みんな満足そうな笑みを浮かべました。
ゆでたサツマイモをつぶします。
6年生は2年目なので慣れたもの。
作業も手分けして、てきぱきとこなします。
オーブンで焦げ目がつくころには、家庭科室からいい匂いが…。
学校中に配ります。これも双葉の伝統。
「ごちそうさん!」
Copyright (C)Nishiwaki City All Rights Reserved.